飲用コピペ
Ctrl+C→Ctrl+V↑↑AB↓↓
最新CM
無題
[05/13 にく]
無題
[02/01 ヨーグルト]
無題
[01/25 n]
無題
[08/29 名無し]
最新記事
マラソン最長公式記録
(05/08)
ハイジのブランコの長さは異常
(05/08)
窓の向こう側
(05/08)
ニセモノ
(05/08)
ニッポリウム
(05/08)
何がチョコだ
(05/08)
(-_-)
(12/20)
Ant
(06/02)
駅への行き方
(06/02)
あれ?顔色が良くないよ
(05/30)
便器の中にウンコが残ってる場合
(05/30)
今年は暖冬で神様がお願いです。
(05/26)
巫女さんが現れたんだ。
(05/26)
女の子と肉まん
(05/26)
ふとんを圧縮
(05/20)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 05 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 06 月 ( 2 )
2007 年 05 月 ( 23 )
2007 年 04 月 ( 23 )
おすすめサイト
色物文具専門サイト【イロブン】
@nifty:デイリーポータルZ
お空の下で遊ぶしねぇ?
古今東西製品情報
秒間SUNDAY
ひろぶろ
オモコロ
小太郎ぶろぐ
ザイーガ
X51.ORG
朝目新聞社
痛いニュース(ノ∀`)
煙いブログ
マンガがあればいーのだ。
太郎商店ホームページ
アクセス解析
[PR]
美容外科 at 長野
2025
07,08
19:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,09
20:37
ドイツ語でヌル
CATEGORY[コピペ[笑い]]
大晦日格闘技から騒ぎになってる秋山問題。
ヌル秋山とか言われてるようで。
ヌルって、ドイツ語で"0"ゼロのことなんですな。
ちなみに"7"はジーベン。
そーすっと、映画の007は"ぬるぬるジーベン"になるわけで。
ショーンコネリーもテレビで"ぬるぬるジーベン!"って言ってたと聞いた。
なんか、中学生が考えたアダルトビデオのタイトルみたいで、凄くいい。
これを聞いてドイツ語が好きになった。
PR
コメント[0]
TB[]
2007
04,09
20:36
お茶の起源
CATEGORY[コピペ[笑い]]
439 名前:名無し 投稿日:07/01/20(土) 12:45
昨日お茶入れてるときに思ったけどお茶の起源は多分いじめ。
昔(たぶん平安時代くらい)のいじめられっこが小学校で給食のときに、
皆と同じように湯飲みにお湯注いでもらって飲もうとしたら、
昔のいじめっ子が
「おーい!てめぇいっちょ前にお湯なんか飲んでいーと思ってんのかよ」って、
お湯を捨ててただの水を飲まそうとするけど、
そこに登場したいじめっ子のボスみたい奴が、
「えぇやないか!お湯くらい飲ませたれや!
ついでに味付けもしたるさかいな!ぐは、ぐはははははー!」
って校庭から拾ってきた枯葉を湯飲みにぶち込んで、
子分達が「あーっはっはっは!虫にはお似合いだな!」って言うと、
クラスの皆も「むーし!むーし!」って合唱したりして、
いじめられっこが泣きながら枯葉入りのお湯を飲んでみたら
これが案外おいしかったという。
そんでいじめられっこ仲間同士で、
「お湯に枯葉入れて飲まされたけど案外うまかったぜー」
なんて盛り上がって、
「でもあいつらにバレないように、飲むときは不味そうな顔して飲めよ!」 みたいな。
お茶会がみんな無表情でシーンと静まり返ってるのも、
きっとそのいじめられっこたちの精神が生きてるから。
440 名前:名無し 投稿日:07/01/20(土) 12:45
そんなお茶文化がどうして世間一般に広がったかというと、
ある日いじめの存在に気づいた先生がホームルームの時間に、
「ばかやろう!おまえら見損なったぞ!
おまえらもいじめられる側の気持ちを味わえ!」
ってクラス全員に枯葉入りのお湯を飲ませようとするけど、
いじめられっこはお茶が実は美味いことを知られたくないんで、
「いや!先生いいですって!いや、もう、ほんとに!
反省してるだろうし、ぼくも全然気にしてないですから!」
「笹本!!おまえってやつは!こいつらはお前をいじめてた奴らなんだぞ!
それをかばってやるというのか!なんて優しい奴なんだお前は!
わかった、飲む。先生も飲む。もっと早く救えなかった先生の責任だ」
「いや、もうほんとに、もう、あぁ……勘弁してよ……」
ごくごくごくごく……っぷはー。
「美味いじゃないか笹本!てめぇぶっ殺す!!」
「ギャー!」
みたいな歴史が。
モーグタン。
441 名前:名無し 投稿日:07/01/20(土) 12:48
茶化してんじゃねーよ
コメント[0]
TB[]
2007
04,09
20:28
土左衛門
CATEGORY[コピペ[笑い]]
743 名前:名無し 03/11/28 18:15
戦後の日本がけたたましい経済発展を成し遂げ、人々の暮らしは安定し始めた。
そんな時代に関東の一部を流れるとある川の河川敷で事件は起こった。
その日、犬の散歩をしていた少年が川に浮かぶ土左衛門を発見し警察に通報した。
通報によってかけつけて来た警察が見たものは青く膨れた不気味な水死体であった。
検視をしてみるとその水死体は人間の物ではないことが明らかになり、手におえなくなった
警察は政府の科学調査団に調査を依頼した。
調査の結果、その土左衛門はドラえもんの土左衛門だということが発覚し政府は未来の
技術を日本の経済発展に活用するため再度、科学調査団に調査を依頼した。当然この調査は
極秘で進行された。ところが、ドラえもんの土左衛門の内部は完全に酸化しており
そのメカニズムの解明は不可能とされた。調査を断念した政府はなんとかこれを活用しようと
とあるマンガ家にこの事件にたずさわるマンガを描くことを依頼し、以後そのマンガは
アニメ化され多くの子供達を楽しませた。それが「サザエさん」である。
744 名前:名無し 03/11/28 18:16
>>743
ドラえもんじゃねぇのかよ!!
コメント[0]
TB[]
2007
04,01
22:05
【王様ゲーム】
CATEGORY[コピペ[笑い]]
「王様だーれだ!」
「はーい、あたしー!!」
「うわぁー!」
「軽いやつ頼むよ!」
「えー、じゃあーねー、一番と二番がー
一番と二番が昔からの幼馴染で何をするにも競いあっていたもののお互いのことはちゃんと認めていた、しかしひょんなことから同時に四番を好きになってしまって四番を取り合い大喧嘩をしてしまうんだけど、四番は五番が二番のことを前からずっと好きだったのを知ってるから、ほんとは自分も二番が好きなのに素直になれず一番にも思わせぶりな態度をとる自分に自己嫌悪をする毎日、しかしそんな中突如として現れた三番が一番に近づき、二人の距離は急接近、一番は四番を諦めようとするが、実は三番が二番と一番を二股に掛けてることが発覚!
自分も二股にかけられていたことを知った四番は傷心のままプリングルズ工場の型抜き機に飛び込んで自殺、スパイシーチリ味に成り果てた四番を眺め一番と二番は事の重大さを悟るがもう手遅れ、ついには責任をなすりつけあい、果ては危うく殺し合いにまで発展するかとおもいきや六番が止めに入りすんでのところで事なきを得ろー!」
四番「えええー!?」
コメント[0]
TB[]
2007
04,01
01:40
おでん入れなくて良いんだよね?
CATEGORY[コピペ[笑い]]
561 名無し :2007/01/06(土) 14:40:57
「もう時間遅いからおでん入れなくて良いですよね?」
と若くてやたらかっこいいマネージャーに聞こうとしたら、
あまりに近くにいて緊張してタメ口になりそうになって
「おでん入れなくて良いんだよね?」を途中で止めたら、
「もう8時なんでおでん入れなくて良いんだ。」
自分で「すいません」ってその人を呼んでおいて疑問じゃなくて断言した。
恥ずかしかった。
563 名無しさ :2007/01/06(土) 19:16:06
>>561
そういう言い間違いよくあるよねw
私も今日、お客さんにお釣り200円を渡す時に、100円玉が切れてたから50円玉でも良いかって聞いて、良いと言ったから
「お釣り200円玉になります」
って言って渡してしまった。
200円玉って何だよw
コメント[0]
TB[]
2007
03,31
11:26
事故にあった上司
CATEGORY[コピペ[笑い]]
酔っ払いといえば旦那の会社の上司が、飲み会で泥酔して
帰る時にタクシーに乗って爆睡してたら
高速を100キロで走ってるところを衝突され
ドアが開いただか、後部座席の窓ガラスを突き破っただかで
ポーンと真夜中の高速道路上に放り出されたらしい。
が、運良く中央分離帯の植え込みに着地した上
本人はグデングデンに酔っ払っていたので全身麻酔状態で
力が入ってなかったのがよかったのか、どっっこも怪我しておらず
そんな大事故なのに3日後に普通に出社してきたそうな。
もちろんあだ名が「ゾンビ」となったらしいw
コメント[0]
TB[]
2007
03,31
11:25
気合勝負
CATEGORY[コピペ[笑い]]
高校の時
俺と友達と先輩の3人で誰が一番気合いが入っているのか夕飯を賭けて根性試しをすることになった。
まず一番手の友達が環状7号線を原付でありえない速度で逆走してみせた。
俺は「お前スゲーな!」と誉めたが先輩は「まだまだ気合いがたりねーな。」と嘲笑していた。
そして先輩の番が来た。
先輩は「お前ら10分後に○○警察署の前で待ってろ。」と言って原付で走り去った。
俺と友達はワクワクしながら指示された場所に向かいしばらく待っていると
「キエェェー ウヒョー アatイhboー」
と奇声を発しながら走ってくる原付がいた。
先輩だ。
先輩はそのまま警察署の自動ドアの前で止まり、ドアが開くと原付に乗ったまま警察署内に突っ込んだ。
慌てふためく署員を尻目に先輩は奇声を発しながらタコ踊りしている。
ドアの前に立っていた警察官が先輩の頭をひっぱたいて首根っこを掴んで先輩を奥の方へ引きずっていってしまった。
数時間後、こってりしぼられて放心状態で帰ってきた先輩に漏れと友達は何も言わずに松屋の牛丼をおごった。
コメント[0]
TB[]
2007
03,27
23:16
事故のショック
CATEGORY[コピペ[笑い]]
事故のショックてほんと怖い…
俺が大学の時、チャリを乗ってると横から来た車におもっきりはねられた。
車の中から出てきたのは当時の俺よりさらに若い学生風の男。
彼はパニックになっており「携帯が無い!携帯が無い!お母さんに電話しなくちゃ!」と言っていたので、俺は足を引き摺りながら俺のポケットにあった携帯を貸してあげた。
彼が使い方が分かっているかどうか横で見ていると…
俺の携帯の電話張に登録してある"お母さん"に電話かけて
「母さん?俺なんだけど!事故った」てゆいやがった…
コメント[0]
TB[]
2007
03,26
12:04
家の感じ
CATEGORY[コピペ[笑い]]
美容院で髪洗ってもらってる時、家でシャワー浴びてるのと勘違いして小便漏らした
コメント[0]
TB[]
2007
03,24
19:43
よくある話? -面接-
CATEGORY[コピペ[笑い]]
俺「くそっ、電車遅れやがって…!急がないと面接始まっちまう…!」
じいさん「ぜえ・・・ぜえ・・・」
俺「なんだあのじいさん…大丈夫か…?・・・って他人の心配してる暇はねぇ、急がないと…!」
じいさん「ぜえええ・・・ぜえ・・・・えええ・・」
俺「・・・畜生っ!おい、じいさん、大丈夫か?ほら、背中に乗りな」
じいさん「ああ・・・親切に有難う若者よ・・・」
俺「いいってことよ…」
俺「ここでいいのか?それじゃあな、じいさん。」
じいさん「ありがとう若者よ…
しかし御主のその格好、もしかして就職活動だったのではないかな?」
俺「ああ…まぁ気にするな。それじゃ達者でな」
俺「すみません、遅れました!」
人事1「何やってたのかね君!遅れてくるとはやる気がないのか!?」
人事2「これから社会人になろうという者が遅刻とは…飽きれたものだ」
俺:「・・・言葉もありません」
人事1「社会人に最も大事なのは何かわかるかね?
信頼だ。
それを遅刻という形で裏切った君に面接を受ける資格はない。わかったなら帰りたまえ」
じいさん「信頼か・・・ならばこの青年は私が保証しよう。彼は信頼できる。」
人事2「あ、あなたは!」
俺「あ、さっきのじいさんじゃねぇか。なんでここに・・」
人事1「じいさんなどと!この方はわが社の名誉会長だぞ!」
俺「!」
じいさん「わしは最近の若者というものを見誤っていたようじゃのう…
それを気付かせてくれた君に礼を言いたい。」
こうして俺は面接を受けさせてもらえた。そして落ちた。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]