飲用コピペ
Ctrl+C→Ctrl+V↑↑AB↓↓
最新CM
無題
[05/13 にく]
無題
[02/01 ヨーグルト]
無題
[01/25 n]
無題
[08/29 名無し]
最新記事
マラソン最長公式記録
(05/08)
ハイジのブランコの長さは異常
(05/08)
窓の向こう側
(05/08)
ニセモノ
(05/08)
ニッポリウム
(05/08)
何がチョコだ
(05/08)
(-_-)
(12/20)
Ant
(06/02)
駅への行き方
(06/02)
あれ?顔色が良くないよ
(05/30)
便器の中にウンコが残ってる場合
(05/30)
今年は暖冬で神様がお願いです。
(05/26)
巫女さんが現れたんだ。
(05/26)
女の子と肉まん
(05/26)
ふとんを圧縮
(05/20)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 05 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 06 月 ( 2 )
2007 年 05 月 ( 23 )
2007 年 04 月 ( 23 )
おすすめサイト
色物文具専門サイト【イロブン】
@nifty:デイリーポータルZ
お空の下で遊ぶしねぇ?
古今東西製品情報
秒間SUNDAY
ひろぶろ
オモコロ
小太郎ぶろぐ
ザイーガ
X51.ORG
朝目新聞社
痛いニュース(ノ∀`)
煙いブログ
マンガがあればいーのだ。
太郎商店ホームページ
アクセス解析
[PR]
美容外科 at 長野
2025
07,18
19:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
10,08
17:09
ギター?
CATEGORY[コピペ[笑い]]
彼女を部屋に呼んだ
彼女「これなにー?ギター?」
俺「いやベースだよ」
彼女「ちょっと弾いてみせてよ」
ボンボンボン ボン…
…… …
PR
コメント[0]
2006
10,08
00:28
吉野家
CATEGORY[コピペ[笑い]]
牛丼を一週間250円で販売した吉野家は
入客が通常の3倍に膨れ上がり
店員がオーダーを覚えられないことが発覚した。
このままではクレームになってしまう。
吉野家の社長はこの問題に立ち向かうべく
6ヶ月の準備期間と3000人の新規採用
60億の経費を使い教育を行った。
その結果ついに牛丼を280円で販売することができ
どんなに忙しくなっても対応できる人員を揃えた!!
一方松屋は券売機を使った。
コメント[0]
2006
10,06
19:30
T課長
CATEGORY[コピペ[感動]]
入社4年目で初めての結婚記念日の日。社内でトラブルが発生した。
下手したら全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、
結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えなかった。
5時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、
「これをK物産に届けろ」
と言う。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても8時までに着けるかどうかすら分からない。
「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。
文句を言いたかったが、
「わかりました」
と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると
「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」
とつれないT課長。不満たらたらの声で
「行ってきます」
というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かった。車に乗り込み、封筒を開けると、一枚の紙切れが。
「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」
と書かれていた。会社に入って初めて泣いた。
その翌年、T課長は実家の家業を継ぐために退社した。送別会の席でお礼を言ったら
「そんなことあったか?」
と空とぼけていた。T課長、お元気でおられるだろうか。
コメント[0]
2006
10,06
14:10
恋の伝道師
CATEGORY[コピペ[笑い]]
仕方ねえなあ。俺が話し方を教えてやるよ!!
男「あ、君、昨日もここで逢ったね?」
女「え?誰ですか?」
男「ん?俺?キムタク。なんちゃってwシガスカオだよ。(横顔で軽く笑顔。歯をキラッとさせるのを忘れずに。)」
女「で、なんですか?」
男「まあまあ。横に座っちゃうね。よいしょ。(勿論、礼儀正しく正座でポイントアップを狙う。)オホッ。今日はBランチ食べてるのか。」
女「あの。。困るんですけど。」
男「困る?何が?それよりサークル入ってる?昨日ドラマ見た?犬は好き?どこから来たの?(彼女を飽きさせないトーク。100点である。)」
女「ほんと困るんだけど、やめてくれませんか?」
ここまでくればもう一押し。
男「あ、そうだ。ソーダ飲む?(気の利いたギャグ。女はおごりに弱い。)」
女「いりません。ていうか、マジであの。。。」
男「ヒュウヒュウ!遠慮すんなよ。機嫌悪いの?相談に乗ろうか?俺でよければ。(ここで袖をまくって、力こぶをアピール。頼れる男を印象つける。)」
女「なんなの?うざいんだけど。」
男(黙って少し斜め上をみつめて寂しい顔を見せる。母性本能をくすぐる。そしてすぐに、)
「機嫌悪いの?今日は生理か?」(GREAT!女の体を気遣う男らしい発言だ。)
女(無言で立ち去る。)
男「おいおい、生理がそんなにきついのかよ!俺バカだから分からなかったんだ!ゴメン(カバンをつかむ)」(あえて、昼休みの食堂で大声で。女は悲劇のヒロイン気分。)
女「ちょっ。。!!!離してよ!!!!」
ほらほら。展開がドラマみたいになったきただろ?いまからが正念場だ!
男「うるせえよ!ぶっちやけ、お前の事が気になってたんだよ!」
(あの名ドラマの主役のセリフを真似るところがイケている。)
女「離してよ!!誰か!!!!」
男「もういいよ。今までありがとう....な。」
(かばんから手を離し、寂しそうにクルッとターンして、歩き出す。)
さあ、これで彼女は、(え!?ちよっと待ってよ!あたしほんとは。。)、という心境のはず。女は、引きに弱いからだ。
でも、焦るな。次からが本当の勝負だぞ?
さて、次はいよいよ告白編だ。
俺が暇になればすぐに書くから、それまでまっててくれ。質問も受け付るから。
コメント[0]
2006
10,05
19:06
A君の言葉
CATEGORY[コピペ[感動]]
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。
担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。
クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
コメント[0]
2006
10,05
08:49
夢のコラボレーションマンション
CATEGORY[コピペ[笑い]]
資金調達:村上ファンド
運営:ライブドアメンテナンス
売り主:ヒューザー
コンサル:総合経営研究所
設計:姉歯建築設計事務所
検査:Eホームズ
施工:木村建設
エレベータ:全機シンドラー社製
自動ドア:三和シャッター製回転ドア
全室:松下電器製のファンヒーター完備
AV機器は:SONY制で統一
お車:三菱自動車or現代自動車
牛乳:雪印
交通機関:JR西日本
借り入れ:アイフル
住人:畠山鈴鹿、後藤組、炭谷、田代、堀江、宅間守、小嶋社長、ケン・スミス、ステーキ畠
玄関ホールには、日本を代表する和田氏の絵画が飾られます。
また、朝日新聞も常時置いてあります。
毎日忙しくて買い物行けないあなたにサクセスの通販がお勧め。
コメント[0]
2006
10,05
08:09
新保さん
CATEGORY[コピペ[笑い]]
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。新保さんの肩に手を置くと
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が
「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。その後、慰めようとしたのだろう、
先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
コメント[0]
2006
10,04
20:47
老紳士
CATEGORY[コピペ[笑い]]
2台の自動車がフリーウェイで正面衝突した。2台とも大破したが、どちらの運転手も無事だった。
先に車から這いだした老紳士が他方の車に駆け寄り、
運転していた中年の男を助け出してから柔らかい物腰で言った。
「お怪我はありませんかな?」
男は、相手の意外なほどに紳士的な態度に驚き、丁寧に答えた。
「ええ。あなたは?」
「私も無事です。こんな事故なのにお互いに怪我一つしないなんて、奇蹟としか言えませんな」
そう言うと老紳士は、内ポケットから小瓶を取り出して男に差し出した。
「こんなときは気を落ち着けるのが一番ですぞ」
「おお、これはありがたい」
男は小瓶を受け取り、中身のウイスキーを半分ほど飲み干した。
「さあ、あなたも」
男が返した小瓶を受け取ると、老紳士は小瓶の蓋を閉めて内ポケットにしまい、
皺だらけの顔に微笑みをたたえて言った。
「私は警察の事故処理が終わってからゆっくりと」
コメント[0]
2006
10,03
12:57
松屋
CATEGORY[コピペ[笑い]]
昨日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになった
コメント[0]
2006
10,03
06:33
ゴマちゃんのぬいぐるみ
CATEGORY[コピペ[笑い]]
お昼にですね。十六茶の1.5L買ったのですが
ゴマちゃんの小さいぬいぐるみがついてました。
「またクソつまんね~もんおまけに考えたな」と
ぶち捨てようかと思ったのですが・・・
これを作るのに社内で何回もミーティングして爆発的な売上の伸びを必死でPRするショボリーマン。
40代の彼にもいろんなしがらみがあってこんなショボイおまけを作らざるえながった現実。
同僚から「せめて2%の売上の伸びくらいしてくれよ」と嫌味をいわれ、
不安になりながらもプロジェクトはスタート。
そいつが夜、酒を飲みながらこのゴマちゃんに「がんばってくれよな」とか話しかけるわけですよ。
それを見た家族が「これカワイー、絶対うけるよ。」とフォロー。
オヤジ「ああ、そうだね。今日はもう寝なさい、風邪ひかないようにな。」
磯野家や3杯の掛けそばもビックリの家族愛がそこにあるわけです。
こんなドラマがこのゴマちゃんに凝縮されていたと考えただけでもう涙がとまりません。
とか思ったけどやっぱり無駄なんでぶち捨てた。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]